卵巣嚢腫で痛みの薬とは?

スポンサーリンク

ここでは、「卵巣嚢腫で痛みの薬」についてお話します。

 

卵巣嚢腫は、卵巣にできた
良性の腫瘍の総称です。

 

実は卵巣は、最も腫瘍の
できやすい臓器と言われています。

 

卵巣にできた腫瘍の大半は卵巣嚢腫で、
腫瘍が小さいうちはほとんど
自覚症状がないのが特徴です。

 

しかし、腫瘍が大きくなってきたり、
ねじれてしまったりすると
痛みを感じることがあります。

 

そんな時、その痛みを薬で
何とかしたいと考えるものですよね。

 

そこで今回は、卵巣嚢腫の痛みと
薬について紹介します。

 

卵巣嚢腫の痛み

 

卵巣嚢腫の主な症状としては、

 

・下腹部の痛み
・便秘
・頻尿

 

などがあります。

 

中でも下腹部の痛みは、
チクチク痛むと表現されることが多いです。

 

嚢腫のできている側の卵巣が痛むのです。
卵巣は、左右二つあります。

 

そのどちらかに嚢腫ができ、
炎症を起こすことで痛むようになります。

 

卵巣のあたりに痛みを感じるのであれば、
早めに病院で検査を受けるようにしましょう。

 

また、卵巣嚢腫が大きくなってくると、
卵巣が根本から捻じれてしまう

 

「茎捻転」

 

を起こす事もあります。

 

この状態になってしまうと、
捻れた所から血流が滞ってしまい、
壊死してしまう危険があります。

 

症状も激痛を伴うので、
緊急手術となります。

 

卵巣嚢腫の痛みに効く薬

 

卵巣嚢腫が原因で痛みがある場合は、
医師に相談をすると鎮痛剤を
処方してもらえる事が多いです。

 

鎮痛剤の種類としては、

 

・ロキソマリン
・ボルタレン
・ロキソニン

 

などが挙げられます。

 

どれも医師による処方が必要となる薬なので、
きちんと診察してもらった上で
処方してもらうようにしましょうね。

 

また、これらの鎮痛剤でも
効果が見られないということもあります。

 

その場合、嚢腫自体が小さくても
茎捻転が起きている可能性も疑われます。

スポンサーリンク

内診や血液検査で異常がなくても、
MRI検査で捻転が
発見されることもあります。

 

壊死したり破裂をしたりしていないか、
きちんと検査を受けるようにしましょうね。

 

鎮痛薬以外の痛みの改善法

 

鎮痛剤を飲んでも痛みが引かないと、
不安だしつらいですよね。

 

そんな時には、
痛む部分を温めてみましょう。

 

お腹の痛みは、痛む部分が暖まって
血液の流れがよくなると、
痛みが楽になります。

 

痛みの原因になっている

 

「プロスタグラシン」

 

という物質は、あたたまると
働きが弱まるからです。

 

湯たんぽやホッカイロであたためたり、
体を動かして温まるようにしましょう。

 

血液の流れがよくなることで、
病気の部分の回復にも良いです。

 

病気になっている部分は、
血液の流れが悪くなって
冷えやすくなっているのです。

 

お腹を直接触ってみて、
冷たいと感じたら冷えています。

 

また、体温が36.5℃と
低い場合もお腹が冷えやすくなっている
状態なので注意が必要です。

 

しかし、湯たんぽを
あまり長い時間使用していると、
低温やけどをしてしまう危険があります。

 

温めすぎると、今度は汗をかいてしまい、
逆に冷えてしまうこともあります。

 

そのため、あたためる時間は
1回6分程度にしましょう。

 

お腹が痛む時に、
1回1回湯たんぽで温めていくと、
効果的ですよ。

 

このように、子宮嚢腫の痛みは、
まず医師に相談をして鎮痛薬を
処方してもらうようにしましょう。

 

と同時に、茎捻転が起きていないか
検査を受けることも大切です。

 

茎捻転を放置してしまうと、
最悪の場合子宮を摘出する
ことになるかもしれませんよ。

 

また、温めるということも、
痛みを和らげるには効果的なので、
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク